Life hack

理学療法士が多額の借金を抱えながらの大学院進学

学部時代の借金

どうも皆様こんにちわ
わらぴぃ(@ptblogpt)です!

 

さて今回はちょっとした暴露話

大学時代に多額の借金を抱え、現在も大学院に通いながら返しているお話です

 

こんなあなたにおすすめ

大学院に行きたいけどお金が…

借金もあって大学院にいけない

では参りましょうw

大学時代の多額の借金.それは奨学金

大学時代の多額の借金.それは奨学金

まぁ大半の方はすぐにお分かりいただけたと思いますが、

大学で奨学金を借りていました。

高校時代はほぼ寝てたので、成績不良 = 第二種(利子あり)です

日本の奨学金は、大学を卒業したらせっせと返済しなくてはいけません

当然ですよね、貸与型なので。

しかもそれが240回ローンですよ

 

将来返せなくなったらどうしよう…

卒業後20年も返し続けるなんて…

自己破産したらどうしよ…

結婚なんて無理だろ…

 

多くの方は不安になるかと思います

まぁそんなん気にしなくていいんじゃないですか?

僕の返済金額利子含めて約800万ありますんで…

(僕より多い方ごめんなさいw)

 

月々だいたい4万くらい + 生活費で給料の大半飛んでいきますww

 

まぁそれでも一人暮らしして、

大学院にも行けているわけです

問題がたくさんある奨学金制度

“奨学金破産”の連鎖で一家破産!?

まぁググれば平気でこんな記事出てくるわけですよ

そりゃ不安になりますよね

僕の周りにはそういった人が誰もいないので他人事ですが、

自己破産などになるケースは累計1万件以上だそうです

(二次情報です)

大学で借りられる奨学金の種類

大学で借りられる奨学金には第1種と第2種がありますが、

このちがいは利子がつくかつかないかです

高校時代の成績が良好であれば第1種に応募することができますが、成績不良者は問答無用で第2種です

 

これを読んでいる世の高校生たちよ

真面目に勉強しろ

 

また、給付型・貸与型もあり、

給付型は返済不要、

貸与型は返済必須

となります。

あとは企業とか、医療系であれば就職するのを条件に奨学金を貸してくれる制度もあります

そういったものはどんどん活用しましょう

奨学金.net

上記サイトでは給付型や貸与型奨学金をまとめてくれています

ググってみてください

奨学金を返しながらの大学院

奨学金を返しながらの大学院

大学の奨学金を返しながら大学院に行き、

さらにですね、大学院で第1種奨学金もらってますw

借金の上乗せボーナスです

 

これはまた後程書きますが、

まずはどうやって資金の工面をしたかですよね

大学院費用の工面

大学院に行くまでの間、約3年くらい非常勤でも働いていました

そこで月5万くらい稼ぎ、それをすべて大学院の費用に充てていただけ

ただそれだけですw

なので、奨学金を借りなくても大学院の費用は間に合っているわけです。

ただそれは修士課程の話で、博士課程はまだ足りないw

そこで第一種奨学金を借りているわけです

大学院での第一種奨学金

大学院での第一種奨学金

大学院で借りられる奨学金も大学で借りられるのとほぼ一緒です

ただ、僕は第1種にこだわりました

それは、成績優秀者には全額返済免除が待っているから!!!

 

これは大きいですよ

2年間で約211万円がただで手に入るわけです

成績優秀の基準はいくつかありますので、ご紹介していきます

ちなみに地方国公立だとかなりの割合で全額返済免除になります

第1種奨学金返済免除

第1種奨学金返済免除を獲得するためには必要な条件は、

各大学の第1種奨学金を受けている中で、上位3割の成績良好者になればいいのです

かつ、そのうち約1割が全額返済免除、残りが半額になります

これは!!!

でかい!!!

そう思いませんか??

ちなみに日本全体での成績上位3割じゃないですよ?

ごりごりに偏差値の高い東大とか京大だと競争率高いので難しいかもしれませんが、地方国公立ならいけると思いますよ

これはまた僕がどうだったかご報告しますw

 

第1種奨学金成績優秀者とは

第1種奨学金を借りている中での成績優秀者とは、授業の成績だけで決まるわけではありません。

奨学金返済免除のためにはいくつかのルールがあり、

そのルールの中で結果を残すことが求められます

  1. 学位論文その他の研究論文
  2. 大学院設置基準第16条に定める特定の課題についての研究成果
  3. 大学院設置基準第16条の2に定める試験及び審査の結果
  4. ボランティア活動その他の社会貢献活動の実績
  5. 音楽、演劇、美術その他の発表会における成績
  6. 発明
  7. 学業成績
  8. 著作、データベースその他の著作物
  9. 研究または教育に係る補助業務の実績
  10. スポーツの協議会における成績

以上がルールであり、これを満たす中で1-3点の評価が下されます

如何にこれで好成績を残すかが、奨学金返済免除を獲得するために重要となります

修士課程は2年間しかないので、どれだけ計画的に物事を進めていけるかが大切になります

幸いなことに僕の研究室はやる気があればそれだけ、研究・論文活動をさせてもらえるし、

大学自体でボランティア活動の募集もしていますし、

自分自身のコネクションを利用して、教育の補助活動もできます

完璧や…

おしまい

今回は大学自体に奨学金という借金をして、かつ、大学院進学をどのようにしてきたかを少しお話させていただきました

進学したいけど…

大学院ってなにしてんの??など、

もし何かあれば、問い合わせやTwitter DMからお気軽にご質問をどうぞ

情報工学卒からの理学療法士へ-高校卒業10年経ったいま思うこと-どうも皆様こんにちわ わらぴぃ(@ptblogpt)です! 僕の経歴なんですが、 高校は情報工学を専攻していました。 SEを志し...
理学療法士が大学院進学するメリットは? どうも皆様こんにちわ 理学療法士として働いている傍ら、 「スキルアップをしたい...」 「もう少し学んでみたい...」 そん...
人気ブログランキング

読みおわったら、クリックお願いします^^


理学療法ランキング

健康と医療ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加