Life hack

理学療法士向けの副業でおすすめな方法【〇〇ならバレない??】

働き方改革のおかげで、病院勤務の理学療法士も副業がしやすくなったのではないでしょうか?

「内緒で副業していたからばれないか不安だった」

「副業でもっと稼ぎたい」

などさまざまな思いがあるかと思います

今回は理学療法士向けの副業について解説をしていきたいと思います

こんなあなたにオススメ

副業をはじめたい

理学療法士の副業でおすすめを知りたい

副業のバリエーションを増やしたい

理学療法士が副業するなら資格を活かすのがおすすめ

理学療法士が副業するのであれば、資格を活かさない点はありません

「理学療法士」ってだけで時給・日給が上がります

それなのに家の近くのコンビニで深夜バイトやりますか?

理学療法士向けの副業おすすめ①-講師業

一番最初に思い浮かべる理学療法士の副業といえば、「講師業」でしょうか?

どれくらいの手当てがもらえるのか詳細はわかりませんが、

結構もらえそうですよね…w

最近ではオンラインセミナーなんかも増え、「講師」というハードルが下がったように感じます

2時間のスライドを2000円で講義して50人くらい集まったらそれだけで10万円ですもんね

「半端ないっす」

ただ、講師の略歴とかを見て受講するしないを決める方もいますので、

理学療法士としてのブランディングが必要になってくるかもしれません

なので、副業を始めるにあたってはあまりおすすめしません

理学療法士向けの副業おすすめ-②noteを書く

さて、これもオンラインが進んで加速したような気がしますが、

理学療法士向けの副業としてnote執筆があります

自分でまとめた内容のものをある金額に設定して売りつける、ってやつですね

note執筆は結構ハードルが低いのではないかと思っています

自分の知識・技術をnoteに詰め込むまでは

そこから売るまでは、やはりその人の理学療法士としてのブランディングが必要になってきますね

いまのところ、

講師業<<note執筆

です

理学療法士向けの副業おすすめ③-医療機関・介護施設でバイト

3つめの副業は理学療法士としてバイトするってことです

これは結構おすすめです

手っ取り早くバイト先見つかりますし、時給もそれなりにもらえます

コンビニとかスーパー、居酒屋のバイトとかよりはもらえます

医療機関×医療機関だと108単位問題があるから無理じゃない?

って思う方いるかと思いますが、副業先の施設がどうにかしてくれますw

僕の先輩もクリニックでバイトしていますが、108単位問題でなにか咎められるということはないので大丈夫です

もし不安であれば、バイト先の方に聞いてみるのも手です

また、PT/OT専門の転職情報を活用して、アドバイザーの方に聞いてみるのも手です

医療機関×介護施設であれば108単位問題は特に気にしなくて大丈夫です

僕がバイトしてたとこは時給2000円×週1だったので64000万くらいは毎月もらっていました

理学療法士としてバイトをするのは働いた分しかお金になりませんが、

講師業やnote執筆よりかはハードルが低いと思います

なので、講師業<<note執筆<<<理学療法士としてバイト

となります

理学療法士向けの副業おすすめ④-マッサージ店

マッサージ店でのアルバイトも理学療法士の副業としてはおすすめです

一時期やってましたが、

応募→電話来る→PT免許もってるんですか?→はい。→採用です

っていう流れで数時間で決まりました

最近よく町で見かけるマッサージ店は個人事業主になれるので、

必要なお金は経費としても落とすことができますし、

時給もコンビニバイトよりは高いです

ただ、確定申告がちょっとめんどくさいです

ジョブリンクワークからマッサージ店のバイトは発見しました

なので、講師業<<note執筆<マッサージ店<<理学療法士としてバイトです

理学療法士向けの副業おすすめ⑤-ブログ書く

最後はブログを書いてアドセンス・アフィリエイトです

これが理学療法士には一番おすすめな副業だと思ってます

最初は理学療法士としてバイトをしながら、ブログ運営をしていきます

それまでに記事量産したり、SEOについて学んだりし、収益までのシステム構築します

軌道に乗ってきたらバイト辞めれば不労収入化ができますね

詳細はこちらの記事で解説をしていますので、参考にしてください

大学院生でお金がないならブログを開設するべき【WordPressでアフィリエイト】前回の記事"お金がなくても大学院に進学する方法" で、お金がない場合に、大学院に通う方法は以下の3つです とお伝えしました ...

なので、講師業<<note執筆<マッサージ店<<理学療法士としてバイト<ブログ運営

という順になります

パーソナルトレーナーについて書いてなかったですが、

パーソナルトレーナーも自分の働いた時間分の給料しかもらえないので、ブログよりおすすめ度合いは下がりますね

単価としては結構高くなると思いますけど

理学療法士が副業するデメリット

上記では理学療法士が副業するにはどれがおすすめかをお伝えしてきましたが、

理学療法士が副業するデメリットもお伝えします

理学療法士ならコンビニバイトとかはおすすめしません

休みが減るので疲れる

これは当然ですよね

週休1日なので、2日に比べたら疲れると思います

特にアルバイトの場合ですね

理学療法士としてのバイトは働いた分しか稼ぐことが出来ないデメリットもあります

ただ、売ることが出来るコンテンツを持っていれば、少ない労力で最大の結果を生み出すことができます

なので、noteやブログがオススメなんです

(noteはブランディングが大変なだけ)

ブログの場合は時間がかかる

理学療法士が副業としてブログを選んだ場合、

成果が出るまでに時間がかかります

noteの場合はブランディングができていれば、収益化までそこまで時間はかからないかなぁ、という印象です

ブログ・noteともに利益を出すためにはSNSの活用が大切かと思います

(僕はやらないけど…w)

ただ、理学療法士が副業をするならブログが一番おすすめです

セミナー受講が減る

理学療法士界隈で有名な「自己研鑽がぁー」問題ありますよね

理学療法士としてバイトしていると、この自己研鑽に費やせる時間が当然ながら減ります

なので、理学療法士としてバイトをしているのであれば、それも含めて自己学習をしっかり定着させておきましょう

特に若い年代ほどここはしっかりとやっておいたほうがいいと思っていますし、

それがその後の基本にもなります

僕が新人の頃に行っていたまとめ方を書いているので、参考にしてください

新人理学療法士向け-症例のまとめ方以前、Twitterで過去に行っていた症例のまとめをツイートしたら、 質問されることが増えたので、noteにまとめました ご興味ある...

理学療法士の副業はバレる?

副業が許されたからといって、「副業禁止」の職場は少なくないと思います

理学療法士として副業をしていく際に、

職場にはバレたくないな

と思う方もいるかと思います

バレたらバレた、バレなきゃラッキー位に思えると楽ですねw

副業がバレるのは住民税の金額から

病院勤務の理学療法士でも、社会から見れば会社員です

会社員の多くは、住民税の天引きがされると思いますが、住民税は前年度の所得から決まります

そのため、副業で収入が増えると住民税も増えるため、経理などから

「〇〇は副業をしているのではないか?」

などと疑われる可能性があります

まぁ直接は言ってこないと思います。ただ、かなり厳しく副業を禁止している職場だったらわかりません…

副業がバレるのが怖くて下手に隠すともっと厄介

ちなみにバレるのが怖くてめちゃくちゃガンバって、副業の収益を隠せたとしましょう

収益を申告せずに納税しなかった場合は、「脱税」扱いになります

会社にバレるより、脱税扱いの方が今後の人生がハードモードになります

バレる>>>>>>>脱税

です。脱税扱いされるくらいなら大人しく副業を認めましょう

ただし、副業の収益が20万円以下の場合は申告する必要がないので、

20万円以下に納める場合は、会社に副業がバレることも少ないかと思います

ポイントサイト活用の副業ならバレない??

副業が会社にバレるのって、給料が振り込まれたりするからだと思うんです

でもポイントサイトやアマゾンアソシエイトなどでは、収入をAmazonギフト券などと換金できるので、現金にはならないですよね

と言うことは、ポイントサイトをうまく活用してギフト券に換金したり、アマゾンアソシエイトでアマゾンポイントに換えればいいんじゃないの??

って考えています

ブログ開設→アマゾンアソシエイト登録→アマゾンポイントに交換

ですかね?

ブログ開設自体は30分程度でできるので、こちらを参考にしてみてください

大学院生でお金がないならブログを開設するべき【WordPressでアフィリエイト】前回の記事"お金がなくても大学院に進学する方法" で、お金がない場合に、大学院に通う方法は以下の3つです とお伝えしました ...

(これは副業を隠すことをおすすめしているわけではないです。こういう方法もあるんじゃない?程度です)

理学療法士が副業を始めたら確定申告はどうする?

理学療法士として何かしらの副業を始めたら、確定申告をする必要が出てきます

前述しましたが、収益が年間20万円以下の場合は確定申告しなくて大丈夫です

多くの理学療法士は職場で確定申告をしていると思いますが、副業の収益がある場合、

自分自身で確定申告をする必要が出てきます

始めて自分で確定申告する人は大変かと思いますが、一度やってしまえばそれ以降は慣れます

必要な書類は勤務先と副業先の明細です

最低限それがあれば確定申告できます

理学療法士向けの副業におすすめな方法について、おしまい

今回は理学療法士向けの副業におすすめな方法について解説をしました!

こんなあなたにオススメ

副業をはじめたい

理学療法士の副業でおすすめを知りたい

副業のバリエーションを増やしたい

そんな方への知識還元になればと思います

もし何かあれば、問い合わせやTwitter DMからお気軽にご質問をどうぞ

人気ブログランキング

読みおわったら、クリックお願いします^^


理学療法ランキング

健康と医療ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加